since1935.11.11 
menu

創 立 1935年11月11日
歴 史 1931年に日本基督教会堺中央教会(現日本基督教団堺教会)の斎藤敏夫牧師が、大阪府泉南郡南王子村においての伝道を開始したことから、わたしたちいずみ教会の歴史は始まります。南王子村は被差別部落としては歴史的にも珍しい独立村として形成されてきました。救世軍の信徒宅においての家庭集会からこの地での伝道は始まり、1935年には会堂を建て南王子伝道所としての創設がなされました。1942年に南王子村が八坂町と地名変更をしたことに伴い、八坂町伝道所となり、さらに1960年の和泉市への編入と共に日本基督教団いずみ伝道所と改称され、佐治良三牧師時代の1966年に日本基督教団いずみ教会設立が認可され、今日に至っています。
 現会堂は、同和対策事業に伴い、西に60メートルほどの土地に移転をした時に新築がなされました。
略年譜 1931年 南王子村伝道開始
1935年 旧会堂献堂式
1935年 南王子伝道所設立・保育所開始
1941年 日本基督教団設立
1942年 八坂伝道所に名称変更
1950年 府中集会開始
1955年 子供の園(のち愛隣児童園)開設
1966年 いずみ教会設立
1970年 愛隣児童園閉園
1970年 こひつじ園開園
1974年 観音寺伝道所会堂献堂式
1974年 いずみ教会宗教法人設立、登記
1975年 こひつじ園閉園
1975年 会堂移転
1976年 青葉台集会開始
1978年 観音寺伝道所土地購入、登記
1978年 観音寺伝道所新会堂献堂式
1980年 青葉台伝道所設立、会堂購入、登記
1980年 青葉台伝道所献堂式
1984年 観音寺伝道所をいずみシオン教会とし、青葉台伝道所と合併
歴代主任牧師
1931〜1963年  斉藤敏夫
1963〜1986年 佐治良三
1986〜1999年 笹渕昭平
1999〜2007年 森田喜之
2007〜2017年 安田和人
2017年〜 永富美加(伝道師)
現在の礼拝出席 約25名
現在の活動 子どもの教会、婦人会、壮年会、伝道委員会、送迎委員会、こころの友訪問、ミニバザー、特別伝道集会(年2回)、修養会、部落差別問題学習会、平和のための学習会(信教の自由を守る日学習会)、子どもサマーキャンプ、カトリック教会との一致祈祷会など
日本基督教団とは? 戦時下の状況の中で、宗教団体への政府の統制を目的とした宗教団体法に基づく政府の要請により、1940年10月17日、戦争・天皇賛美の「皇紀二千六百年奉祝全国基督教信徒大会」における「プロテスタント諸教派が合同して宣教・伝道の任にあたる」という決議に基づいて、1941年に成立。戦時中はもっぱら戦時体制に協力したことを顧みて教団総会議長名による「第2次大戦下における日本基督教団の責任についての告白(通称:戦争責任告白)」(1967年)の制定・発表。
1945年の敗戦により本土と切り離された沖縄の教会である沖縄キリスト教団との合同(1969年)をしたが、「合同」とは名ばかりの「吸収合併」であったとの問いかけから「合同のとらえなおし」に着手しするも、2002年には沖縄教区より提案された教団名称変更議案を含め「合同のとらえなおし」関連議案は、教団議長により「審議未了廃案」と宣言され、現在に至るまで何も変わっていないままである。日本基督教団は沖縄教区をも切り捨てた状態が続いている。


Copyright(C) 2009 All Rights Reserved.